ウイルスが検出されたと音声で警告する偽サイトにご注意ください 2015 6/01 セキュリティ 2015年6月1日2023年8月7日 インターネットをしていて、突然「あなたのコンピュータでウイルスが検出されました」という内容の女性による音声メッセージが再生されても、まったくのデタラメですのでご注意ください。 また、指定の電話番号に連絡するよう誘導されたとしても、個人情報や金銭を騙し取られる可能性がありますので、このようなインチキ警告ページに唆されて電話をしてはいけません。 画像:ITmedia エンタープライズ セキュリティ よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 【復旧方法】2015年 5月度の Windows Update 後、ログオン処理が正常に行われない事象について 伽藍岳で昼飯 この記事を書いた人 手塚 PCQQ代表 ご自宅や職場まで訪問し、パソコンの修理・設定から、再発防止のアドバイスや相談といったアフターケアまで、お客様の満足度に貢献することを是としています。 また、HPやブログのデザイン・作成、サーバの運営保守、各種スクリプトの構築、エクセルの使い方、防犯カメラの取付や設定、デジタル遺品整理等々、幅広く対応しております。 関連記事 【電話しないで】マイクロソフトを騙る詐欺に注意! 2023年7月11日 「請求書」「請求書⑨」という件名のメールに注意!添付ファイルでウイルス感染の危険 2017年7月26日 超重要!Lockyウイルス(ランサムウェア)にご注意! 2016年2月19日 TeslaCrypt(vvvウイルス)によって暗号化されたファイルの復号手順メモ 2016年1月11日 ファイルをVVVに書き換え、再起不能に陥る悪質なウイルスに注意! 2015年12月6日 全世界に拡散中の「Android端末乗っ取り」マルウェアに注意! 2015年10月10日 IEでPCを乗っ取られる危険があります。早急にアップデートを。 2015年8月21日 「Flash Player」のバグをついてPCを乗っ取られる危険があります。早急にアップデートを。 2015年6月25日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
コメント