「故人のパソコンに残された写真を見たい」「SNSやオンラインサービスをどう閉じればいいかわからない」──スマホやクラウドが当たり前になった今、相続の現場で増えているのが デジタル遺品 の問題です。別府市のパソコン専門店 PCQQ では、ご家族に代わってデータの抽出・整理からアカウント解約までをワンストップで代行。プライバシーとセキュリティを最優先に、大切な想い出と重要情報を安全に次世代へ繋ぎます。
デジタル遺品とは
パソコン・スマホの写真や動画、クラウド文書、ネット銀行や暗号資産の ID、SNS アカウントなど “ネットと機器に残るすべてのデータ” を指します。放置すると
- 相続財産の所在が分からない
- 有料サービスの自動課金が続く
- アカウント乗っ取りや情報流出が起こる
といったトラブルに発展する恐れがあります。
PCQQ のサポート範囲
- データ抽出 – パスワード解除後に写真・連絡先・文書を救出
- アカウント調査 – メール履歴などから契約中サービスを洗い出し
- 解約・削除代行 – SNS/サブスク/ネットバンキング等の正式手続きを代行
- メモリアル整理 – 写真を年代別フォルダへ分類し DVD/クラウドに納品
- 証跡レポート – 作業内容・残高・解約状況を一覧化した報告書を提出
料金プラン
内容 | 料金 | 納期 |
---|---|---|
基本プラン(データ救出+USB 納品) | 12,000 円〜 | 1〜3 営業日 |
パスワード解除 | 23,000 円〜 | 3〜6 営業日 |
強制初期化 | 15,000 円〜 | 1〜2 営業日 |
おまとめプラン(上記すべて) | 40,000 円〜 | 1〜2 週間 |
※台数・媒体数、暗号資産調査などは別途お見積り。
ご依頼の流れ
ご関係とご希望範囲をヒアリング
訪問または宅配で受領し同意書を締結
媒体状態を確認し正式見積を提示
専用環境で抽出・整理・解約代行
USB やクラウド共有リンク、報告書をお渡し
ご要望に応じ物理破壊または NSA 準拠方式で完全消去
サポート事例
- 写真 3 万枚の救出とクラウド共有
-
BitLocker でロックされた PC を解除。年代別に整理し共有アルバムを作成、法事前に配布でき家族に喜ばれました。
- ネット証券とサブスクの一括解約
-
13 件のオンライン契約を調査。証券口座残高を報告し Netflix 等の自動課金を停止、年間 4 万円の無駄を防止。
- 暗号資産ウォレットの発見と移管
-
メール解析で取引所登録を特定。二段階認証を再設定し遺族名義へ安全に移管しました。
サポート保証とアフターフォロー
PCQQ では作業完了後 30 日間の無償サポート を提供しています。納品データに欠損や読み取り不具合が発生した場合は、追加費用なしで再度チェック・再作成を実施。さらに、ご家族が操作方法やアカウント手続きでお困りの際は電話・メールで随時相談を受け付け、遠隔支援ツールでのサポートも可能です。安心してデジタル遺品の引き継ぎを進められるよう、作業完了後もしっかり伴走いたします。
対応メディア例
- Windows/Mac ノート・デスクトップ
- iPhone・Android スマートフォン/タブレット
- 外付け HDD・SSD・USB メモリ
- クラウドアカウント(Google、iCloud、Dropbox ほか)
よくある質問
今すぐ無料相談を
デジタル遺品は時間が経つほどアカウント失効やデータ消失のリスクが高まります。まずは 0977‑85-8864(9:00–18:00) へお電話、または 24 時間受付のLINE・メールフォームからご連絡ください。
PCQQ がご家族の想い出と大切な情報を、安心・安全に未来へ繋ぎます。